英語育児をされている方って、 ママも英語を勉強されているのでしょうか?
私は、実は自分のための勉強は、皆無に等しいです・・・。
それどころか、最近息子の英語もさぼりがちだったのですが、チル大の皆が頑張っているので、
「今年は英語も頑張ろう!」と決めました。
といっても、うちは「英語育児してます!」なんて、とても言えない感じですが・・・。
NPRのかけ流しや、時々復習するマザーグース、時々する英語絵本の読み聞かせ、気が向いた時にする簡単な英語の声かけぐらい・・・。
当然、息子がペラペラ英語で話し出す・・・なんてこともありません。
プリスクールに通っていた頃は、アウトプットを期待していた私ですが、最近は
「別にペラペラしゃべれなくても、英語を拒否しなければいいか〜。」と気楽に構えています。
実際、プリスクールのおかげか、息子は外人さんでも臆することなく話しかけることは出来る様になりました。
じゃあ、何のために英語育児をするのか、といえば・・・。
半分は息子のためですが、最近は自分のためになりつつあります。
勉強しよう!と張り切っても、飽き性の私はすぐやめてしまいます。
でも、子供と一緒なら、少々は頑張れますよね。
そんな中・・・最近ありましたよね、
センター試験が。
去年も気になっていたのですが、やらずじまいだったので、今年は英語の問題をやってみました。
といっても、きちんと時間を計ってやったわけではなく、息子が一人遊びをしている横でやりました。
最初はおとなしく遊んでいた息子も、飽きてくると
「ねえ、ママ見て〜。」 とか
「ちょっと、あれ取って〜。」
とか話しかけてくるので、最後のほうは集中力も途切れてしまいました・・・。
自分のために英語を勉強しなくなってから、すでに10年・・・。
結果は・・・
164点でした!
英語の平均点が116点(
センター平均点)だから、それよりは上でした〜。
もちろん、英語が得意な人から見れば決していい点ではありませんが、勉強せずに8割とれたということは、やっぱり英語育児のおかげかなあ、と思っています。
(ちなみに、集中力が途切れた、最後の設問の間違いが多かったです)
読みきかせやかけ流しにも、それなりの効果があったって事かな?
ということは!
もっと一生懸命取り組めば、私の英語力もアップするかも!?
英語じゃなくたって、今から頑張って子供と一緒に勉強すれば、大学だって行けちゃうかも!?
と妄想の広がる私・・・。
そんな中、リョウさんが
オバマ大統領の就任演説の記事をブログに書いてくれました。
オバマ大統領の演説もかけ流しに使えますね♪
「私は話せないから、せめて子供だけでも・・・」なんて、もったいない!
英語育児をするなら、ママも学ぶべき!と私は思います。
チル大は、あくまでもママが教える教材です。
最近、少しずつマザーグースの復習を始めましたが、皆が調べたものは「へ〜」と感心するような知識がいっぱい!
勉強って楽しいなあ、あと20年ぐらい早く知りたかったなあ、と今頃になって思う私なのでした。
次回は、私のお気に入りの英語絵本をご紹介します♪
あなたも、チルドレン大学で学んでみませんか?
応援お願いします♪
にほんブログ村 幼児教育
この記事に対するコメント
耳にすんなり入るのはやっぱりかけ流しの成果かと思います。
すごいなぁ〜。
私なんてオバマ大統領の演説、帰宅した息子に解説してもらっちゃいましたよ。
情けない母です。
「勉強すれば、大学だって行けちゃうかも」実は私もそう思ってるの。もしかしてもしかすると、今からだって学びたいことをまた学べるんじゃないかって。
ブログの紹介、ありがとうございました♪
>実は私も最近英検2級のリスニング問題をやってみたんです。そしたら30問中27問正解で有頂天になりました(笑)
おお!すごいじゃないですか。
子供と一緒に英検受けるっていうのも、いいかもしれませんね。かけ流しの効果ってあるんですね〜。
reeさん
>私なんてオバマ大統領の演説、帰宅した息子に解説してもらっちゃいましたよ。
reeさんでも英語が分からないことあるんですね〜。
でも、演説を解説できるなんて、息子さんすごいじゃないですか!私も教えてもらいたい・・・。
リョウさん
そうですよね。
今だからこそ、好きなことだけ勉強できるという利点があるし。
一緒に頑張りましょう♪
それ、1年間必死でやってきた受験生より出来たかもしれない、ちゅうことですよねえ・・・。
私は国語ならなんとかイケルのではないかとよらっと考えましたが、よく考えたらできそうなのは現代国語限定でした(汗)
アロハさんは、偉いな〜
けど、その姿を見てる息子さんは、
チャレンジャーになれると思うな!
そういう親の姿って絶対大事だもんね。
子どもは多言語を修得しやすいだろうけど、
大人だって、無理なはず無い!って思いたいのだ、私。
だから、私も英語をやりたい(まだ、未来形)
大人は大人で違う方法で楽しく出来るはずと思う(未来形)
勉強することはないもんね。
好きな事すればいいんだから・・・って大人って勝手だわ(笑)
なので、一緒によろしくお願いしますね。
国語は私もやってないですが、古文、漢文は私もお手上げです・・・。
今から、また勉強しようかな〜。
しんさん
>大人は大人で違う方法で楽しく出来るはずと思う(未来形)
そうそう、子供だって大人だって楽しくやればいいんですよね。ドラマの台詞や歌を覚えるのだっていいし。
しんさんの英語の取り組み、今後の記事も楽しみにしていますね♪